琵琶湖周辺の美しい自然に触れ、古き良き歴史や文化を知る。

源内の周辺には、糸取り資料保存館、長浜城、黒壁スクエアといった歴史を感じることができる、
スポットがたくさんあります。少し足を伸ばして古き良き歴史や文化に触れてみませんか。

糸とり資料保存館

三味線・琴糸の里

三味線、琴糸の原糸はここ大音、西山の二つの里で今も昔ながらの製法で作られています。現在は二つの里で僅か4軒しか残っていません。これは毎年6月中旬より8月上旬頃までの季節作業です。資料館ではこの製糸に用いる諸道具を揃えて陳列しています。製糸をしているところをご覧になりたい方には実演を見学して頂けます。(要予約)

  • ■お問い合わせ/想古亭源内 TEL:0749-82-4127
  • ■入館料/100円
    ※ただし実演見学の場合、30名まで1回実演料4000円。1名増すごとに100円追加
  • ■休館日/12月1日~3月31日

黒壁スクエア | 江戸末期の和の空間を愉しむ

江戸から明治時代にかけての歴史的建造物を改装し、ガラス館や工房、飲食店など約30のスポットとして誕生しました。おすすめは体験教室。コップなどにすりガラス状の絵付けをするサンドブラスト、色ガラスを溶かしてアクセサリーを作るバーナーワーク、好きなガラスにハンダ付するステンドミニランプがあります。

  • ■交通/長浜駅より徒歩3分
  • ■営業時間/10時~18時(11月~翌3月は17時まで)
  • ■休業日/各館により異なる
  • ■入場料/ガラス人形220円~、体験教室1,100円~(各税込)
  • ■駐車場/なし
  • ■TEL/0749-65-2330
  • ■URL/https://www.kurokabe.co.jp/

長浜城歴史博物館

展望台から琵琶湖の絶景を味わう

豊臣秀吉が初めて一国一城の主となった長浜城。別名「出世城」といわれています。1983年に天守閣が復元され歴史博物館として開館。館内では縄文時代から現代に至るまでの湖北のあゆみが紹介され、秀吉の兜や賤ヶ岳合戦図屏風なども展示されており、展望台からは琵琶湖が一望できます。

  • ■交通/長浜駅より徒歩5分
  • ■営業時間/9時~17時(受付16時30分まで)
  • ■休業日/毎週月曜日・毎月最終火曜日(祝日は除く)、
    祝日の翌日、冬季12月29日~1月3日 ※2月、4月、8月は無休
  • ■入場料/大人410円、小中学生200円
  • ■駐車場/125台(無料)
  • ■TEL/0749-63-4611
  • ■URL/https://www.city.nagahama.lg.jp/section/rekihaku/

賤ヶ岳

奥琵琶湖随一の景勝地

琵琶湖と余呉湖との間にある賤ヶ岳。琵琶湖八景の一つとして知られています。1582(天正10)年、信長亡き後、羽柴秀吉と柴田勝家が雌雄を決した賤ヶ岳の戦いの戦場跡で、山頂には合戦で活躍した秀吉側の勇者「賤ヶ岳の七本槍」の武者像、戦跡碑があります。また、大岩山、余呉湖、奥琵琶湖飯浦への3つのハイキングコースがあり、美しい景観を楽しめます。山頂へはリフトで登ることができます。

  • ■交通/木ノ本駅よりバス4分(大音下車)
  • ■リフト営業/9時~17時
  • ■リフト料金/片道450円、往復900円
  • ■駐車場/30台
  • ■TEL/0749-82-3009(賤ヶ岳リフト)
  • ■URL/https://www.ohmitetudo.co.jp/shizugatake/

三島池

マガモ自然繁殖地として県の天然記念物に指定

三島池は、マガモの自然繁殖南限地として知られ、昭和34年に県指定の天然記念物とされています。また、水鳥だけでなく、周辺の山では数多くの山鳥たちも観ることができます。鳥が観察できるビジターセンターのほか、隣接のグリーンパーク山東にはテニスコート、キャンプ場、アスレチックなどが整備され、一大アウトドアスポットになっています。

  • ■交通/JR近江長岡駅からバス15分
  • ■開園時間/8時30分~16時
  • ■休館日/金曜・祝日の翌日(金曜が祝日の場合開館)
  • ■料金/無料
  • ■駐車場/50台
  • ■TEL/0749-55-2040(山東町役場)
  • お電話でのご予約・お問い合わせ 0749-82-4127
  • お問い合わせ
  • プラン一覧を見る

長浜市で料理が名物の料亭旅館・宿泊施設なら【しずがたけ光明石の湯  想古亭源内】

↑ ページの先頭へ